新入荷 再入荷

★2枚セット MYAHK 宮古 多良間 古謡集 1 ・IKEMA 池間島 古謡集

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1950円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :21262151311
中古 :21262151311-1
メーカー ★2枚セット 発売日 2025/02/09 19:23 定価 2500円
カテゴリ

★2枚セット MYAHK 宮古 多良間 古謡集 1 ・IKEMA 池間島 古謡集

「スケッチ・オブ・ミャーク」の上映の際に、こちら2枚を購入し、1、2度視聴し、保管していました。1970年頃の現地でのフィールド録音という貴重な魅力あふれる音です。興味のある方、ぜひ。◎目立った傷や汚れ、折れなどはありませんが、中古品にご理解・ご了承いただける方のご購入をお願いいたします。◎お値下げ交渉ご遠慮ください。【宮古多良間古謡集1】久保田麻琴が7回にわたる宮古、八重山のフィールド録音から抜粋してお届けする名演の数々は、野趣たっぷりな音の宝物。久保田麻琴が出会った宮古の古謡は、日本や沖縄の民謡にありがちな地味な印象とは全く違う、むしろ、エチオピアやサハラ、ブラジル北東部やアメリカ南部やカリブのルーツ音楽にも似た伸びやかで意外性に満ちた音楽だった。まさか、こんな元気な音楽がこの列島に存在していたとは!團伊玖磨氏が1960年代に初めて宮古の音楽を聞いたときにこう語った。「宮古の民謡は素晴らしいの一語に尽きる。非常に明るく、男性的で元がしっかりしている。宮古民謡の中には,東洋には見られない旋律がある。本当に不思議だ。」価格 2409円【池間島古謡集】久保田麻琴が発掘した1970年代録音のレア音源を復刻リマスター。名演の数々は、野趣たっぷりな音の宝物。本作品は、1970~73年に奥原初雄氏の録音、制作により『我が郷里の唄・池間民謡集』として発表された2枚のアルバムから編集し、久保田麻琴がリマスターして復刻するものです。池間島の(音楽)文化のたいへん貴重な資料的価値もさることながら、保存ではなく生きた伝統とすてのすばらしさ、そして音自体が聞くものに迫ってくる迫力がなんといってもすばらしいものです。「内容の濃さ、素晴らしさは耳を疑うほどだ。曲も素晴らしいが、それぞれの歌唱、グルーブ感など超一流だ。70年代にマルフク盤の「ハイサイ・オジサン」に最初に出会って以来のショックと感動。ここで聞かれる宮古、あるいは池間族独特の曲と演奏歌唱は、荒くローファイに録音されたはいるが、伝わってくる音と雰囲気はそれにもまして凄い。」価格 2409円

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です