新入荷 再入荷

格闘技の科学 力学と解剖学で技を分析! (サイエンス・アイ新書) 吉福 康郎

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1950円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :21283336680
中古 :21283336680-1
メーカー 格闘技の科学 発売日 2025/01/31 22:59 定価 2500円
カテゴリ

格闘技の科学 力学と解剖学で技を分析! (サイエンス・アイ新書) 吉福 康郎

●拳が速いほどパンチの衝撃力は増えるの?●ストレート・前蹴り・フックに比べて回し蹴りがよけにくいのはなぜ?●頭突きの威力はどのようなもの?●パンチが当たる瞬間、拳を固く握りしめる意味はなに?●グローブ使用でも安全とはいえないって本当?●レスリング出身の選手は、アッパーなど突き上げるパンチが強い?●回し蹴りは「足が胸から生えているつもりで蹴る」と聞いたがどういう意味?●伝統空手の前蹴りとムエタイの前蹴りはどう違うの?●首相撲からひざ蹴りへの攻撃に対処する方法はあるの?●打撃技につかみを入れると有利になる?●腕ひしぎ十字固めは、一度極まるとなぜ逃げられないの?●柔道の技に対抗するにはどうしたらよい?●握力の強い相手に手首を握られたとき力に頼らずに抜く方法はない?●強力な素手の突きをどうやって防げばいい?●サンドバッグが大きく揺れるパンチを顔面に浴びても平気だった。なぜ?●「筋トレでつけた筋肉は役に立たない」という説は本当?●グローブ使用の試合と素手の拳の闘いはどのように違うの?●木刀の使い方を心得た相手にどう立ち向かえばよい?●合気道や太極拳にかぎらず、伝統武術の強さの秘密はなに?格闘技の科学 力学と解剖学で技を分析! (サイエンス・アイ新書)2014年6月10日 初版第6刷発行著者 吉福 康郎発行所 SBクリエイティブ株式会社書き込み切り抜きなし 読む分に問題ありません 経年劣化や、保管状況によりカバーや小口にシミ、汚れ、ヤケなどありますので、画像によりご確認ください。現品限り。入金確認後24時間以内に発送。※古本ですので、神経質な方、状態の程度が気になる方の購入はご遠慮ください。あくまでも、本の内容を知りたい、読みたいという人向けです。お支払い確認後迅速に対応いたします。 発送の際は水濡れしないように梱包して発送します。一点限り、現品限りです。よろしくお願い致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です